
これまで何度か自己分析をやっているけど手応えがない

できるだけ効果的な自己分析のやり方が知りたい
具体的なワークシートがあると嬉しいな
こんな方向けに、人生を変える効果的な自己分析のやり方を解説します。
私は実際に本記事の内容を実践することで30代後半から人生好転。アラフォーから未経験転職での年収アップに成功、毎月副収入も実現、子どもとの時間も増え、以前に比べて自分らしい人生を歩めています。
自分を変えるのは簡単ではないですが、自分の認識を改めて、自分自身を受け入れることができると、これまでの苦労が嘘のように人生がうまくいきだすこともあります。逆に言うと自己理解が低いとなかなか人生は好転しません。
この記事を読むことで、自己分析の具体的手順がわかり効果的な自己分析ができます。
自己分析と聞くと就活を思い出す方も多いかと思いますが、自己分析には大きく2つあります。
自分の本当にやりたいことや幸せを感じるポイント、生きる軸を考える
仕事に関する自己分析:仕事で使える強みや特性、働くことの軸を考える
今回は人生に関する自己分析のやり方の解説です。
仕事だけでなく生活や趣味、レジャー、交友関係など人生全体を考えた時にどう生きるのが自分にとって幸せなのか、そのヒントを探すのが人生を見据えた自己分析です。
それでは早速自己分析のやる方を解説していきます。

「やりたいことがわからない」「毎日がつまらない、、」とモヤモヤしている人は、「今後どう生きるのか?」を整理すると心がスッキリします。
「ポジウィルの45分間無料カウンセリング」はプロ手を借りて悩みの言語化ができるのでおすすめ!
45分。無理な勧誘はなくて無料。上手く話せなくても大丈夫、キャリアのプロの客観的な意見が聞けます。
40代でもOKでした。迷いが晴れると前向きになれる!
\ 無料相談45分、人気なので予約はお早めに! /
効果的な自己分析のやり方

自己分析をできるだけ効率的にすすめるには「自分との対話」と「他者との対話」の両方が必要です。
特に自己分析で悩む人は一人だけで自己分析をしようとしているケースが多いので他者の意見を聞くことを心がけるとよいです。
具体的には下記のステップで自分の深掘りをしていくと効率よく自己分析を進めることができます。
①自問自答で自己理解を深める
②自己分析ツールを使ってヒントを得る
③知人やキャリアコーチに助言をもらう
①の自問自答では時間をゆっくりとって自分との対話を深めてください。
②の自己分析ツールは自分の客観的な特性を理解するのに役立ちます。
③の他者からの助言はとても大切です。自分とは異なる視点から一人では気づけなかったことに気づけます。
それでは3つのステップについて順を追って解説します。
①自問自答で自己理解を深める(ワークシートあり)

まずは自分に様々な質問を投げかけることで自分を歩掘り下げていきます。
自分の特徴、何が好きか、嫌いか。これまでの経験を振り返って自分が本当に求めているもの、輝ける場所などを探っていきます。
ここでは大きく2つのやり方をご紹介します。
書籍を使って自己理解を深める
1つ目は自己分析に関する本を購入して、その内容にそって自己分析を進める方法です。
以下の本は質問に答えたりしながら総合的に自己分析ができるのでおすすめです。



その他にも自己分析におすすめな書籍は「【厳選】人生に効く!社会人におすすめ自己分析に使える本13選」にまとめていますので、気になったら参照ください。

無料の自己分析ワークショップを活用する
2つ目は本サイトの自己改革ワークショップで使っている自己分析シートを活用する方法です。
自己分析シートは合計5つのシートが格納されていて、ワークシート空欄を埋めていくことでより多面的に自分を掘り下げていくことができます。
- 自己分析シート
- 質問シート(過去)
- ネガポジ体験
- 質問シート(現在・未来)
- 人生のキーワードリスト
↓こちらからダウンロードできますので活用ください。
5つの自己分析シートの取り組み方は「Life Go ワークショップ:①自己分析ワーク」に細かく記載していますのでシートがダウンロードできたら確認しながら進めてみてください

本サイトに掲載しているワークショップは自己分析、行動、学びを促進する内容になっています。ワークショップ全体に興味ある方は「Life Go Workshop」も参照ください。

「やりたいことがわからない」「毎日がつまらない、、」とモヤモヤしている人は、「今後どう生きるのか?」を整理すると心がスッキリします。
「ポジウィルの45分間無料カウンセリング」はプロ手を借りて悩みの言語化ができるのでおすすめ!
45分。無理な勧誘はなくて無料。上手く話せなくても大丈夫、キャリアのプロの客観的な意見が聞けます。
40代でもOKでした。迷いが晴れると前向きになれる!
\ 無料相談45分、人気なので予約はお早めに! /
②自己分析ツールを使ってヒントを得る

次に試したいのは自己分析ツールです。
自己分析ツールとは質問に答えていくことで自分の強みや特性を自動的に診断してくれる便利なツールです。
おすすめの自己分析はこちらです。
- 適職の分析:ミイダス
のコンピテンシー診断(無料、所要時間35分)もしくは Re就活の適職診断(無料、所要時間15分)
- 強みの分析:ストレングスファインダー
(有料、所要時間35分)
- 人格の分析:16 Personalities(無料、所要時間10分)
適職の分析、強みの分析、人格の分析ができるツールをそれぞれ1つずつ合計3つやるのがおすすめです。
こうすることによって様々な角度から自己分析をすることができます。
その他にも、信頼度の高いおすすめ自己分析ツールを「【転職に使える】信頼度の高い自己分析ツールおすすめ8選!無料あり」にまとめていますので参考にしてみてください。自己分析ツールを使う注意点についても言及しています。
診断結果で職務経歴書に書いたり面接で使えそうなキーワードがあればメモしておいて活用しましょう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
診断でわかること | 適職 | 適職 | 強み | 人格特性 |
費用 | 無料 | 無料 | 約2,000円 | 無料 |
会員登録 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 |
設問数 | 202問 | 90問 | 177問 | 60問 |
所要時間 | 約35分 | 約15分 | 約30分 | 約10分 |
公式サイトのリンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

③知人やキャリアコーチに助言をもらおう

最後のポイントは人に助言をもとめるです。
アプローチしたい人は大きく2つ。親や知人とキャリアコーチです。
親や知人に聞いてみよう
まずは親や知人に自分の強みを聞いてみましょう。
一番いいのは直球に自分のいいところや特徴を聞いてみるですが、恥ずかしいかもしれませんので普段の会話で探ってみるのもありかもしれません。
知人であればそれとなく「OOって、強そうに見えて意外と繊細だよね」「〇〇って気遣いできてすごいよね、自分なんか全然できなくて」などと知人の内面について話しを振ってみて「私はなんか付き合ってから印象変わったことある?」などとつなげてみると話してくれるかもしれません。
親はあなたの幼少期を知っているので小さい頃どんな子供だったか、何が好きだったかなど聞いてみるのも有効です。
ただ親や知人に聞く難点は、知人の場合は素直に話してくれない場合もありますし、親の場合は知りすぎていてバイアスがかかっている可能性があることです。参考にはなるのですが、多少眉唾な部分があります。
無料でキャリアコーチを活用しよう
もう1つおすすめはキャリアコーチです。
キャリアコーチはキャリアのプロであたなとは初見ですので客観的なアドバイスをもらえます。
キャリアコーチとは、転職エージェントとは違い、お金を払ってキャリアのアドバイスや転職サポートをしてくれるサービスです。転職エージェントと異なり企業からお金をもらっているわけではないので、無理に転職をすすめてくることもなくあなたの立場にたって話しをきいてアドバイスをしてくれるのが特徴です。
無料相談を利用すれば30〜40分の無料コーチングを受けることができるので、事前に質問などをちゃんと準備してのぞめば無料で非常に質の高いアドバイスが期待できます。
おすすめはポジウィルキャリアかキャリアアップコーチング
です。
私は実際にポジウィルの無料相談を受けて大きな気づきがありました。
無料相談にいっても強い勧誘を受けることはありませんので安心してください。
![]() ポジウィルキャリア | ![]() キャリアップコーチング | ![]() きずく。転職相談 | |
---|---|---|---|
無料相談 | あり(45分) | あり(60分) | あり(60分) |
場所 | オンライン | オンライン | オンライン |
特徴 | 実績人気共にNo.1 選び抜かれたプロコーチ集団 業界最高値水準 | 転職サポートに強い キャリアの意思決定力がつく サービス開始から日が浅い | 50代までの幅広い年齢層に対応 コスパが高い 尖った強みがない |
公式ページへ | 公式ページへ | 公式ページへ |

定期的な自己分析こそが幸せの鍵

自己分析は就職や転職で活用されることが多いですが、そのためだけではありません。
日々生きたていく中で、「何か違う」「毎日つまらない、、」と感じ始めたら一度足をとめて自分を見つめ直すチャンスです。
自分が本当に何を求めているのか、どんな人生にしたいのか定期的に考え直し軌道修正をすることでより自分が納得する人生を生きることができます。
私は39歳で今回紹介した方法で自己分析を行い、自分を再発見しました。中でもキャリアコーチはとても有益でしたのでおすすめです。自己分析により以前よりも自分らしい人生を生きれるようになり、結果として時間やお金の自由も少しずつ増えています。
まずは自分を知ることがスタートです。
納得いくまで自己分析をして、自分の理解を深めて受け止めてみてください。
必ずあなたの人生を前に進めてくれます。
本サイトではアラフォーから人生を好転する方法をまとめた「Life Go ワークショップ」も掲載していますので、現状にモヤモヤしている方はこちらも覗いてみてください。

自己分析について質問があればコメント欄やDMいただければ回答させていただきます。
「やりたいことがわからない」「毎日がつまらない、、」とモヤモヤしている人は、「今後どう生きるのか?」を整理すると心がスッキリします。
「ポジウィルの45分間無料カウンセリング」はプロ手を借りて悩みの言語化ができるのでおすすめ!
45分。無理な勧誘はなくて無料。上手く話せなくても大丈夫、キャリアのプロの客観的な意見が聞けます。
40代でもOKでした。迷いが晴れると前向きになれる!
\ 無料相談45分、人気なので予約はお早めに! /
コメント