「何もかも上手くいかない、自分はダメだ、、
もうどうすればいいかわからない、、」
こんな方向けに、ここでは「何もかも上手くいかない、自分のせい、、」と感じる理由とそれを解決する方法をご紹介します。
うまくいかないことが続くと、自己嫌悪に陥ることは誰にでもあります。
ただそれを全部自分のせいと考える必要はありません。
私はキャリアコーチングで日々相談者さんと対峙しますが、「何もかもうまくいかない」という相談者さんにはいくつか共通点があり、根本原因も同じ場合が多いです。
今回はそんな自身の経験も踏まえて、下記の内容をお伝えします。
・「なにもかもうまくいかないのは自分のせい」と考えてしまう理由
・「うまくいかないのは自分のせい」の嘘とホント
・「何もかも上手くいかない」ときの対処法
・「何もかもうまくいかない」状態の根本解決
本記事を読んで実践することで今の状態から気持ちよく抜け出し、人生を好転させることができますので、是非最後まで読んでみてください。
「何もかもうまくいかないのは自分のせい」と考えてしまう理由
まず「うまくいかないのは自分のせい」と考えてしまう人がなぜそう考えてしまうよくある理由についてみていきましょう。
完璧にできない自分への自己否定
うまくいかない人は、完璧主義であることが多いです。
少しでもミスをすると、自分を責めてしまいます。
例えば、テストで90点を取っても、残りの10点のミスばかりに目がいき、全体の成果を正しく評価できません。このように、自分に厳しすぎると、自己否定の連鎖に陥ってしまいます。
他人と比べて劣等感を抱く
うまくいかない自分はダメだと感じる人は、他人と比べることで、自分の欠点ばかりが目につきます。
友達が高い成績を取ったり、仕事で活躍したりしていると、「自分はなんてダメなんだ」と思ってしまいます。
こういう方は他人と比べるのではなく、自分自身の成長に目を向けることが大切です。
ネガティブ思考が強い
ネガティブ思考の強い人は、物事の悪い面ばかりに注目します。
何か問題が起きると、「また失敗するかもしれない」「あの人は自分のことを嫌っているかもしれない」「自分が怒らせてしまったかも」などと考えてしまうため、行動するのが怖くなります。
このようにネガティブに引っ張られると前に進むことが難しくなります。
責任感が強く自責
責任感が強いことは良い面もありますが、過度に自分を責めると、ストレスが溜まります。
例えば、チームの仕事がうまくいかなかった時、「自分がもっと頑張ればよかった」「自分の責任だ、、」と思い込むかもしれません。ただ、チームの成果は全員の協力によるもので、一人だけの責任ではありません。
うまくいかないのは自分のせい?は半分ホントで半分嘘
そもそも「うまくいかないのは自分のせい」という考えは正しいのでしょうか?
実は「うまくいくこと」と「本人の責任」には関連性がある部分とない部分があります。
「うまくいかないのは本人のせい」「うまくいかないのは本人のせいではない」という2つの観点から説明します。
うまくいかないのは自分のせいだという理由
まず、うまくいかない理由が自分にある場合について考えましょう。
一番の理由は「本人の努力が足りない」ことです。
成功にはある一定の努力や行動量が必要になります。本人の努力が足りないと結果はでにくいです。たとえば、勉強やスポーツの練習が十分でなければ、成果が出ないのは当然でしょう。
うまくいかないのは自分のせいだと感じる人はこれをよく理解していて、自分の努力が足りないことを責めがちです。
ところが、この「努力が足りないから結果が出ない」という主張は一見正論に聞こえますが、大事なことを見落としています。
うまくいかないのは自分のせいという嘘
うまくいかないのは努力が足りないからというのは半分嘘です。
なぜなら、人生には自分ではどうすることも出来ないことが数多くあるからです。
例えば、生まれ育ちや環境は自分で選べません。また、周りの人々や外部の影響も結果に大きく関わります。つまり、うまくいかない理由は自分だけの責任ではないのです。
私がコーチングを実践する中で感じるのが上手くいかない人は幼少期の引っ掛かる体験があります。そこでネガティブな信念(例えば、自分は価値がない、一人ぼっちだ)が形成され、これが原因でうまくいかないということがよくあります。
この幼少期の体験はその時に自分に降りかかったもので、自分にはどうすることもできないのです。なので、全てが自分のせいということは決してありません。
客観的に自分を見つめ自責と他責のバランスをとりましょう。
*幼少期のネガティブ体験に心当たりがある人は「本当の自分」がわかる心理学を読んでみてください。きっと人生が変わります。
「うまくいく」とはどんな状態?
ここで一度「うまくいく」という状態について考えてみましょう。
「うまくいく」はどういう状態なのでしょうか。
人によって考え方は異なりますが、いくつかの共通点があります。
自分の価値観に沿ってありのままで強みをいかせている
うまくいっている人は自分に嘘が少ないです。
自分の価値観に従って、ありのままで過ごしています。
自分の特性を理解して自分の強みを活かし、好きなことに取り組んでいるので自然と成果も出やすくなります。
例えば、私は「本音で語りたい」という価値観を持っていて、「共感」「構造的に理解する」ことが得意なので、コーチングを通してその想いや強みを活かしています。
心身ともに健康で前向きに毎日をすごせいている
心身ともに健康であることも重要です。
健康な体と心を持つことで、前向きに毎日を過ごすことができます。
体の調子が良いと気分も軽くなりストレスも減ります、精神的に満たされていたり安定していると毎日をより幸せと感謝で過ごせるようになります。
その為には、規則正しい生活、バランスの取れた食事、運動などが大切です。
良好な人間関係
ハーバード大学の75年にも及ぶ研究で明らかになった人生を幸せに生きる為に一番大事なことが「良好な人間関係」です。人間関係は人生の満足度と深く関係しています。
周囲の人々と信頼関係を築き、お互いに助け合うことで、困難な状況でも乗り越えることができます。
友達や家族との時間を大切にし、感謝の気持ちを持つことがポイントです。
「うまくいっている」は主観、人によって違う あなたにとってのうまくいくを考えよう
「うまくいっている」と感じるかどうかは、人によって異なります。
自分にとって何が大切かを考え、自分なりの「うまくいく」を見つけましょう。
例えば、誰かにとっては高い収入が成功の証かもしれませんが、別の人にとっては家族との時間を大切にすることが成功かもしれません。
大事なのは「あなたが」どう感じるかです。
是非自分が考える幸せについて想いを巡らせてみてください。そしてその感情を何よりも大事にしてください。
「やりたいことがわからない」「今の会社でいいのかな、、」とモヤモヤしている人は、一度プロに相談すると前に進めます。
「ポジウィルの45分無料カウンセリング」は「今後どう生きるのか?」を軸にキャリアコーチがあなたの悩みの言語化、1人では気づけない「気づき」を得られます。
オンラインで気軽に相談、無理な勧誘はないので安心。上手く話せなくても大丈夫。
迷いが晴れると前向きになれる!
\ 顧客満足度92%以上!人気なのでお早めに! /
お問合せからDMを頂ければ友だち割引で3万円割引が提供できます!是非ご活用ください!
ポジウィルの受講を決めた際は、私に本当に何もかもうまくいっていない?
何もかもうまくいかない!となっている時は負のスパイラルに陥っていて冷静さや見失っている場合があります。ここで今の自分の状態を今一度客観視してみましょう。
自分のリソースを考える
思考がネガティブに働いていると「ないもの」に目を奪われがちですが、「あるもの」も確実にあります。
例えばあなたは今生きているので命があります。健康な体を持っているかもしれません。
家族がいる、友人もいるかしれません。時間はどうでしょう。
大きな額でなくとも生活に困らないくらいのお金も持っているかもしれません。
是非あなたを支えている多くのものに改めて気づいてください。
自分のできていることを考える
あなたは一時的に「自分は何もできない」と考えているかもしれません。
でもきっと出来ていることもたくさんあるはずです。
仕事でうまくいっていないとしても、毎日職場に行くことはできている。毎月給与をもらえている。取引先や社内でのメールコミュニケーションがスムーズにできている、職場の人に挨拶ができている、気をつかってあげれている。
自分で当たり前にやっていることは認識しにくいのですが、あなたは毎日いろんなことができています。
人間はいつだってベストな自分を生きている
実は私たちは常にベストな自分を生きています。
どんな状況でも、自分なりの最善を尽くしているのです。
失敗や挫折は、その時のベストを尽くした途中の結果であり、一時的な状態です。そしてそれが次の成長につながります。
今状態が悪いと感じるのはあなたがこれまで挑戦してきたという証拠です。あなたが人生をあきらめず成長したいと願っている証明です。
是非「何にもうまくいかない」という気持ち抱きしめて、さらなる未来へ進んでみてください。
何もかも上手くいかない時の対処法(行動編)
ここからは何もかも上手くいかない時の対処法として、すぐに実践できる具体的な行動をご紹介します。
休む
何もうまくいかない時は心身が疲弊しています。
まずは休みましょう。無理をしても良い結果は生まれません。
仕事も有休でもとってゆっくり体を休めてください。もし休む暇がない激務、ブラックということであれば休職や退職を早めに検討していください。
仕事は誰だってできます。あなたの心と体の健康が第一です。
今の気持ちを書き出す
今の気持ちを書き出すことも有効です。自分の気持ちを紙に書くことで、頭の中が整理されたり、思わぬ自分の気持ちに気づくこともあります。
おすすめは毎朝5分くらい今の気持ちをただただ書くのと夜寝る前に3行だけ自分のできたことや感謝を書く方法です。
信頼できる人に話を聞いてもらう
信頼できる人に話を聞いてもらうことも大切です。話すことで、自分の気持ちが軽くなります。
すでに説明したように人間関係は幸せの鍵です。あなたの好きな人との対話を楽しんでみてください。
話す相手がいないようであれば、コーチングサービスの無料相談もおすすめです。
→無料相談:Posiwill無料相談
→無料相談:ZaPASSキャリアコーチング
私の若干名ですが無料相談を受け付けていますので、ご興味があればご活用ください。
→Life goコーチング無料相談
自分の気持ちを勇気を出して伝えてみる
自分の気持ちを伝えることも大切です。勇気を出して周囲の人に話すことで、サポートを得ることができます。
弱音を吐きたくない、ダメなやつだと思われたくないと思う人もいるかもしれませんが、弱さは実は人を魅力的にします。
自分の気持ちをうまく表現できない人は「感情を出した方が好かれる」という本を読んでみてください。きっと伝えたくなります。こちらはKindle Unlimitedに登録すると無料で読めます。
Kindle Unlimitedなら200万冊以上の本や漫画、雑誌が月額980円で読み放題!コスパの高いサービスです。
気になるあの本の知りたい箇所だけサクッとチェック。スマホでも気軽に読めるので移動中の隙間時間も有効活用できます。
新規登録後30日間無料、是非試してみてください!
\ 30日間無料キャンペーン中/
運動する
うまくいかないと家に閉じこもりスマホばかり見がちですが、運動をすることで、体と心がリフレッシュされます。
人は体を動かしながらネガティブにはなれません。
5分でよいので軽いジョギング、筋トレ、散歩などで体を動かしてみてください。
↓運動が体にも脳にもいいことはこちらの本で常識となりました。
早寝早起き
気持ちを前向きにして体を整えるには規則正しい生活を送ることも重要です。
おすすめは早寝早起きです。
夜はネガティブな感情を助長するのでさっさと寝て、朝早く起きて自分のやりたいことをやってみてください。きっとポジティブな気持ちで1日をスタートできます!
マインドフルネスの実践
マインドフルネスを実践することで、心を落ち着かせることができます。
Youtubeでやり方が解説されているので深呼吸や瞑想を取り入れてみましょう。
嫌いな人から離れる
嫌いな人から離れることも一つの手段です。
職場でどうしても関わらないといけない人もいるかもしれませんが、できるだけ自分にとってストレスとなる人間関係は避けるようにしましょう。
ちゃんと付き合う人を選んでいけば、人生は自分の好きな人だけに囲まれて生きることもできます。
転職活動する
現在の仕事がうまくいかない場合、転職活動をすることも考えてみましょう。
必ずしも転職しなくとも転職「活動」をすることで自分の市場価値もわかりますし、新しい環境で新たなチャンスが見つかるかもしれません。
私自身、自分の人生が好転した大きな要因は転職活動でした。
副業を検討する
副業を始めることで、新しいスキルを身につけることができます。
今は誰でもPC1台でビジネスをはじめられる環境が整っています。
自分の得意なことを活かして、副業にチャレンジしてみましょう。うまくいくと人生の選択肢がグッと広がります。
何もかも上手くいかない時の対処法(マインド編)
次に、心の持ち方について考えてみましょう。
他者でなく過去の自分と比べる
うまくいかないと感じる時、人は他人と比べてしまいがちですが、そもそもの特性や強みが違うので比べるのはあまり意味がありません。
比べるのはあくまで過去の自分。少しでも成長している点を見つけて、自分を褒めてあげましょう。
変えられることに集中する
過去と他人は変えられません。変えられるのは未来と自分です。
過去の出来事にとらわれたり、他人をどうにかしようとするよりも自分が変えられることに集中しましょう。
他人に関してはアドラー心理学でいわれる課題の分離(他者の問題と自分の問題を分けること)を理解することも役立ちます。
人間関係に悩んでいる人は「嫌われる勇気」を読んでみてください。とても有益です。
事実と感情を分けて考える
ある「事実」には良いも悪いもありません。ただ私たちは常にそこに感情や解釈をのせています。
まずは起こった事象を感情なしにフラットにみてみましょう。
何かしら物事が起きたときに「起きた出来事」と「それに反応した自分の感情」を分けてとらえることが出来ると感情とうまく付き合えるようになりストレスが減り、人間関係も改善します。
失敗について捉え直す
うまくいかない、、と塞ぎ込んでいると今の状態をポジティブには捉えにくいですが、失敗は成功へのステップであり、学びの機会です。何を学んだのかを振り返り、次に活かすことが重要です。
「バッドエンドはない、僕たちは途中だ」これはお笑い芸人で芥川賞作家の又吉さんの言葉ですが、失敗はこれからの成功の種です。
何もかも上手くいかない時の対処法(言葉編)
うまくいかない時にふとした言葉が転機になったり、勇気をもらったりすることがあります。
ここでいくつか素敵な名言をご紹介します。
根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ
ジョン・レノン
挫折を経験したことが無い者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ
アインシュタイン
やったことは、例え失敗しても、20年後には、笑い話にできる。しかし、やらなかったことは、20年後には、後悔するだけだ
マーク・トウェイン
人を信じよ、しかしその100倍も自らを信じよ
手塚治虫
ステップ・バイ・ステップ。
どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。
これ以外に方法はない
マイケル・ジョーダン
人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待である。なぜならば、期待をもつ人間は、何歳になっても勉強するからである
バーナード・ショー
説教してきかせても、それは人とふれあう場にはなりません。ほうきをもってだれかの家をきれいにしてあげてごらんなさい、そのほうがもっと雄弁なのですから
マザー・テレサ
人間の最大の罪は不機嫌である
ゲーテ
絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。
それがもっとも素晴らしい偉業である。
ラルフ・ワルド・エマーソン
本質的な解決をしたいなら自己内省が必須
ここまでうまくいかない現状を打破するための行動やマインドについてご紹介してきましたが、ここからもう一歩踏み込んだ本質的な解決方法について解説します。
これまで紹介した方法でも現状を変えていくことはある程度可能ですが、実はこれらの方法論だけではうまくいかない場合も多いです。
自己受容ができていないと変われない
自分を受け入れることができていないと、色々な方法論を試しても結局うまくいかないということが起こります。
「自分を受け入れる」とは、自分の良いところも弱いところ、置かれた環境など全てをありのままに受け入れることです。
言葉でいうのは簡単ですが、本当の意味で自己受容するのは意外と難しいです。
なぜなら無意識下で自己否定をしていることに気づかない場合が多く、そもそも本人には自己受容ができていないことが認識できないからです。
この場合は他者の介入が必要です。他者の視点が入って初めて自分の無意識に目が行き、自己受容できていない自分に直面できます。その上で初めて自己受容ができるようになります。
方法はいくつかありますが、おすすめはコーチングを受けることです。プロのコーチは人間理解のプロですので、対話をしていく中で自己受容が足りない場合はアプローチをしてくれます。
個人的にはPosiwill CareerとZaPASS が自分も受けてコーチの質が高いのでおすすめです。
→無料相談:Posiwill Careerコーチング
→無料相談:ZaPASSキャリアコーチング
私もコーチングの無料相談を受け付けていますので、直接私に相談したい方はこちらからどうぞ。
行動の原動力となる自己効力感
自己効力感とは「自分ならできる」という感覚です。自己受容による自己肯定感とは異なる認知能力になります。
自己効力感があると新しいことにチャレンジする活力が生まれ、物事にポジティブに集中して取り組むことができるので結果もでるようになります。
逆に自己効力感がないとやりたいことがあっても行動に移せず、「自分にはできない、、」「どうせやっても無駄だ」と自己否定が始まり負のループがとまりません。
自己効力感をつけるには自己受容が前提ですが、それに加えて自己理解を深めこれまでの成功体験や自信の強みを思い出すことが有効です。
自分のやりたいことで小さな成功体験を積むことも効果的です。
おすすめは30日チャレンジという好きなことを30日間やってみる活動です。ただその前に自己受容をしておくことが重要です。
自己理解が進むと自分の人生に集中できるようになる
自己受容ができて、自己効力感が持てると自分の人生を自分らしく切り開いていく基本ができあがります。
そのの上で自分の特性、好きなこと、価値観、強みなどを深掘り。そして社会のニーズや自分があたえられる価値を学ぶと自ずと自分の進むべき道が見えてきます。
自分の進むべき道が見えてくると他者の雑音が消えて自分の人生に集中できるようになります。
他者と比較したり、自分にとって優先度の低い事や人間関係にかまっている暇がなくなります。すると無駄なストレスが減り人生に充実感が出てきます。
いつの間にかに未来に希望をもって気持ちよく生きている状態になります。
「何もかもうまくいかない」現状の本質的な解決を望むなら、自己内省が欠かせません。自分を受け入れ、理解を深め自分自身に腹落ちする事で人は初めて本当の意味で前に進めます。
まずは自己内省をしてください。
自己内省の本やコーチングの無料相談などを活用して、是非自分を見つめ直してください。
→無料相談:Posiwill Careerコーチング
→無料相談:ZaPASSキャリアコーチング
うまくいかない時にやってはいけないこと
最後に、うまくいかない時に避けるべきことを紹介します。
自分を責める
「自分のせい、、」と自分を責めることは避けましょう。
責めることで、自己評価が下がり、さらにうまくいかなくなります。客観的に今の状況を把握して、うまくいっていること、いないこと、できること、できないことを整理しましょう。
自暴自棄になる
うまくいかないことが多いと「もうどうにでもなれ!」と自暴自棄になりそうな気持ちもわかります。
ただ暴飲暴食やギャンブル、高価な買い物は一時的な逃避でしかなく、問題を解決することはありませんので気をつけたいところです。一時の気の迷いが取り返しのつかないこともあります。
ストレスを発散するには運動をする、カラオケなどで大声を出すなどがおすすめです。
周囲に当たる
人によっては他責にして人に当たってしまうかもしれません。
ただ周囲に当たると周りの人との人間関係が悪化し、さらに状況が悪くなります。悩みは怒りとして当てるのでなく信頼できる人に打ち明けてください。
相談という形であればあなたの友人であれば親身になってきいてくれるはずです。
「うまくいかない」が全てのスタート
「何もかも上手くいかない、、自分のせい」と考えるのはとても辛いと思います。
この先もうまくいかないのではと不安にも思うかもしれません。
ただ「うまくいかない」と悩むのは、「もっとうまくいきたい」「もっとこう生きたい」という願望の裏返しです。
その望みがある以上あなたはきっと今以上にうまくいきます。
人生に諦めた人はうまくいかないことには悩みません。
私は38歳から人生を好転させることができました。その時も「うまくいかない」の頂点でした。
「うまくいかない」はこれからうまくいくのサインです。
是非自己理解を深めて自分らしい人生を切り開いてください。
本サイトでは自己理解に役立つ情報を発信しています。若干名ではありますがコーチングのサービスも提供していますのでご興味ある方はこちらからお願いします。
他のコーチングサービスとしてはPosiwill とZaPASSが質が高くおすすめです。