新しいことを効率的に学ぶ方法!  - 忙しい人のための高速スキル獲得術 –

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ここでは新しいことを学ぶときにできるだけ効率よく短時間で学ぶ方法を紹介します。

趣味でも資格の勉強でも、新しいことを学ぶときはそれなりに時間がかかりますね。

色々と覚えなくてはいけなかったり、慣れていないので時間が掛かったり、長続きしなかったりで挫折することもあると思います。

今回はそんな初めての学びの際に使える効率的な学習法を教えてくれるTEDトーク、 Josh Kaufmanさん の「あらゆることをサクッと学ぶ方法」をご紹介します。
Joshさんはアメリカのベストセラービジネス書作家で、このTEDの内容の本やパーソナルMBAの本を出版されています。

・ 効率よく勉強したい、スキルを身に着けたい
・ 三日坊主を防ぎたい


目次

本記事の結論

新しいことを効率的に学ぶ方法
  • 成長曲線を理解すること
  • はじめの20時間は集中して学ぶこと、ここが一番費用対効果が高い
  • 学ぶことを細分化する
  • 実践→復習→修正
  • 雑音をなくす
  • 20時間はやる、20時間で大体できる

新しいことを習得するのには10,000時間必要?

何かを新しいことを初めてそれが出来るようになるまでには
10,000時間必要とよく言われます。
10,000時間とはフルタイムで働いて5年かかる計算です。5年です。

でも私たちは何かをできるようになるまで本当に10,000時間以上もの時間を費やしてきたでしょうか?
私は何かこの定説に違和感を感じました。

そしてこの10,000時間の定説について調べてみました。
一番初めに10,000時間の言及をしたのはフロリダ大学のK. Anders Ericsson氏です。
彼が研究対象としたはプロスポーツ選手、世界的な音楽科、チェスのチャンピオンといったプロの方でした。そして、それらの人がプロの中でもトップクラスになるために必要な時間を弾き出したのです。
プロ、エキスパートのトップレベルになる為には反復練習が不可欠で時間にして最低10,000時間は必要だという研究結果を公表したのです。

この研究結果はその後世間一般に広まりました。
しかし広まるにつれてだんだんと解釈が拡大されていきました。

プロのトップクラスになる為に必要な時間という計算だったのが
その後、その分野のエキスパートになる為に必要な時間と伝わり
これが次第に何かの分野でうまくなる為に必要な時間となり
終いには何かを学ぶ為に必要な時間とすり替わってしまったのです。
伝言ゲームは怖いですね。

成長曲線を理解して効率的に学ぼう

みなさんもすでにご存知かもしませんが、学びには成長曲線というものがあります。
成長は綺麗な右肩上がりにはなりません
最初の成長が一番成長をしてその後はじわじわと成長して行くような曲線になります。


私たちが何か学びたいと思う時何もその分野のエキスパートやプロになりたいわけではない場合が多いと思います。
まずは「そのことの概要が知りたい」「ある程度活用できるようになりたい」といった場合が多いのではないでしょうか?


それでは、まだまだ知識やスキルは足りない部分もあるが、基本的なことを理解しそして学びやスキルを活用できるに至るまでどれだけ時間が必要でしょうか?
成長曲線で一番成長するのは始めの部分ですので、この期間に集中して学ぶのが一番効率がよいです。

答えはズバリ、学び始めてから最初の20時間です。



20時間学習すればその分野について全く何にも知らない状態からある程度のレベルまで達することが可能です。
この最初の20時間を集中してやりきるのが一番効率よく吸収、成長できます。

20時間は毎日45分間1ヶ月学べばよい計算です。
少し生活を見直せば誰にでもそのくらいの時間は確保できる時間です。
20時間と時間を区切れば集中力もあがり、成長曲線の効果も手つだい効率を最大化できます。

そしてさらにこの20時間をつかう際にもさらに効率性を高める方法があります。
4つ紹介します。

4つのポイント

① スキル、学ぶことを細分化する

通常私たちのイメージする学びやスキルはいくつかの分野やスキルが混合したものが多いです。

自分は最終的にどんな知識を習得していたいのか、どんなことができるようになっていたいのかを具体的にイメージしてください。

学ぼうとしている対象の知識や技術をできるだけ細分化し、
自分が欲している知識や技術が何なのか具体的に考えます。

そしてもっとも必要なことにフォーカスして勉強します。
すべてをやろうとしてはいけません。
すべては学べません。

② 実践そして復習、修正

本や教材で勉強するのは良いですが、
例えば「この本20冊を読みきってコンピューターのプログラミングを学ぼう」とすると失敗します。

そういった行為は「まだ読み切ってないからわからない」「他にも良い教材があるかも」と先延ばしの思考に陥ります。

学んだことを実践できるだけの適切な量を学び、それを実践した後に自分で振り返り修正するということが大切です。

実践をしながら学ぶ。
20時間の間に実践と修正を何度も繰り返してください。

③ 雑音をなくす


テレビはインターネット携帯電話は学びの妨げになります。
雑音のない環境を作りましょう。

④ 20時間はやること


何かを学ぶときは必ず壁にぶち当たります。
「もう自分には無理だ」「できない!」「わからない!」と自分の能力のなさに目を背けたくなりますが20時間はがんばって続けてください。
20時間を終わった状態はすでにいくつか壁を乗り越えています。これがあなたの成長です。

最後に私が最近学んだウクレレを披露して理論の実証としたいと思います。
弾けるようになったのはよく使われる4つのコードだけです。

(ウクレレの演奏を披露)


何かを学ぼうとする時、壁となるのは知性ではありません感情です。
できない自分に嫌になるからです。

でもどんなことでも20時間でできるようになります!

新しいことを是非やって見てください。楽しんで!

Pick up 英単語

astounded : 仰天する
procrastination : 先延ばし

参考

実際のTEDトークです。成長曲線の図解もでてきますし、最後のウクレレ演奏も面白いので、是非観てみてください。



書籍もどうぞ!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Life Goの運営者
「やりたいことがわかない」と苦しみぬいた30代から一新。40歳を手前に人生リスタート、コーチング、転職、副業、投資でより自分らしいポジティブな毎日を実現。未経験転職で年収UP残業減に成功、副業収入120万円、投資額4000万円。2児の父。
「30代後半からでも変われる!」をコンセプトにもっと自分らしく生きるための情報を発信中

コメント

コメントする

目次